秀逸「有田と週刊プロレスと」から学ぶ。

Date: 2019.07.16 Category: 映画・ドラマ・エンタメ

Nino Fellows Clubの営業コンサルタント二井野です。
みなさん、「有田と週刊プロレスと」というAmazon primeの番組はご存知でしょうか?
プロレス好きな方はもちろん、そうでない方にもオススメです。
ちなみに私はプロレスにあまり興味がありませんでした。
番組内容は、
プロレス好きの有田哲平が

その場で初めて渡された週刊プロレスについてひたすら語り、

そこから人生に役立つ何かを教える番組
なんじゃそりゃ?
と思うでしょうが、百聞は一見に如かず
どハマりします。
人気の証拠が、シーズン3まで配信されていることです。
アントニオ猪木・ジャイアント馬場の時代から、棚橋弘至・オカダカズチカの現代まで
さらには、新日・全日・UWF・FMW・SWSからプライドまで(見たらわかります!)
全ての団体や登場人物が”プロレス”というキーワードで繋がっている、まるで歴史物語です。
営業コンサルタント目線での見所は、
有田さんの卓越したプレゼンテーション
お手本そのものです
お手本にしたい5ポイント
☆本気のプロレス愛と知識量

☆過去、何度も話したであろう磨かれたネタ

☆相手に伝えたいという熱い想い

☆着地地点がイメージできているトーク構成

☆さすが一流芸人。百戦錬磨のプロの話術
プロレスに興味がない方も、プロレス批判の方も、有田さんのプレゼンテーションを聞けば、プロレスのイメージが少なからず、変わると思います。
まるでプロレス時代という歴史の一節を学んでいるような気分になります。
楽しい!
シーズン4是非やって頂きたいです。
期待しています。
本日はここまで。
二井野でした。

【公式HP】 
【公式Twitter】