業務委託のご紹介
Nino.Fellows.Clubの提供する業務委託とは?


業務委託とは?What is business consignment?
「業務委託という働き方を伝えたい」

個人と企業が雇用契約を結び
拘束時間や労働力に対して給与を得る
主従関係の従業員(正社員・派遣・パート・アルバイト)とは異なり
個人と企業が業務委託契約を結び拘束時間に関わらず
成果や業務の遂行に応じて報酬を得る
対等関係の個人事業主(フリーランス) として働く働き方です。
業務委託契約と雇用契約の違いComparison of business consignment and employment contract
業務委託契約 | 雇用契約 | |
---|---|---|
雇用主 | なし | 就職先や派遣元 |
報酬の対象 | 業務の遂行または成果 | 労働力(労働時間) |
勤務時間 | 制約なし | 制約あり |
賃金 | 報酬 | 給与 |
保険 | 国民健康保険 | 社会保険 |
指揮命令 | 不可 | 可能 |
業務委託のお仕事の実例Case of business consignment
業務委託契約が増えている職業には
成果や業務の遂行量が明確なお仕事に多いです。
業務委託契約を行なっている職業
美容スタリスト、ネイリスト、エステシャン、配送・配達ドライバー、飲食FCのオーナー、宅配パートナー(Uber Eats)、インストラクター、エンジニア、HP製作、デザイン製作etc
【実例】
宅配パートナー(Uber Eats)
配達(距離・内容・時間帯で算出)した件数に対して報酬を得る。

COMMITMENT(約束)NFCのコミットメント
「安定して継続的な業務委託の
お仕事を提供します」

☆実績ある企業の良質で継続的なお仕事を提供します。
☆未経験者の方でも活躍できる育成環境があります。
☆同じ未経験から始めた信頼できる仲間が支援します。

募集している業務委託のお仕事
大手私鉄グループのサービス案内員

募集人数 | 定員5名 |
---|---|
勤務地 | 川崎市溝の口(JR南武線・東急田園都市線) |
業務概要 | サービス提供エリア内の対象顧客に通信・電気・ガスなどインフラサービスのご案内と申込手続きをする業務です。 業務委託未経験の方も歓迎です。 研修期間3ヶ月あります。 |
勤務時間 | 稼働可能な時間帯は9:00~20:00の間で定時は無く業務内容によって変動します。 平均的な稼働時間 19:30~18:00 |
報酬 | 月収25万円~(平均37万円 150万円以上可能) 研修期間3ヶ月 (報酬保証9,000円/日) |
休暇 | 火曜・水曜休み (事前の休暇希望可能) 年末年始・GW・お盆は長期休暇 |
条件 | 普通免許 年齢・性別・学歴・職歴など不問です。 |
服装 | 出社時は自由・営業時は制服支給 清潔感があれば身だしなみは自由です。 |
業務開始 までの流れ |
1.お問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。 2.詳しい条件や内容等をご案内します。 3.面談後に合否のご連絡をします。 4.業務委託契約と業務開始の準備をします。 5.3ヶ月の研修を開始します。 |
NFCメンバーの声NFC Member's Feedback
新しい働き方メディアNFC Media・Blog・ News

私の「3つの”理念|idea”」
Nino.Fellows.Club[ニーノ フェローズ クラブ]のNino[ニーノ]です。本日は、私の「3つの”理念|idea”」についてです。 『幸せ』 「私の幸せは5つ。人から必要とされること。人の役に立つこと。 […]

科学的に「運が良い人」の特徴
Nino.Fellows.Club[ニーノフェローズクラブ]のNino[ニーノ]です。 梅雨ですね。悪天候が多い時こそ、明るい話題。 ”運”についてのお話です。 幸せな人、成功している人、人生を謳歌している人の共通点 […]

一言で断れる。〜電話営業の対処法〜
こんにちは!Nino Fellows Clubの営業コンサルタント二井野です。本日は、断り方の処世術を1つ。日本人は、優しいので断るのが他国の人に比べ苦手です。海外なんかでモノを売られると特にそうですね。私の営業をしてい […]
よくあるご質問NFC Q&A
基本的には一般のお仕事と変わりませんので可能です。
働いた経験があれば可能だと思われます。
業務によって資格が必要な場合がありますのでお問い合わせ下さい。
開業届を税務署に提出すれば個人事業主です。
個人事業主とは芸能人、プロスポーツ選手、フリーランス、自営業(八百屋さん、魚屋さん、お肉屋さん)など全国に300万人以上いる身近なお仕事です。
NFCではサポートも行っています。
業務委託契約とは「会社内の業務を外部の第3者へ委託する契約」の通称です。
民法上では請負契約と準委任契約の2つがあり
請負契約は「業務の完成を成果」として報酬が発生する契約に対して
準委任契約は「業務の遂行を成果」として報酬が発生する契約です。
ちなみに雇用契約は民法上「労働に従事」して報酬が発生する契約です。
美容師、ネイリスト、運送ドライバー、配達パートナー(ウーバーイーツ)、営業代理業、施工請負業、FC飲食オーナーなど成果がわかりやすい職業に多いです。
お問い合わせフォームからご連絡下さい。
メールまたはLINE、場合によってはオンラインや対面でご相談を伺います。